2025年12月6日(土)・7日(日)
パシフィコ横浜会議センター4階・5階
〒220-0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1-1
※「ノース」と間違わないようご注意ください。参考までに会場の施設ガイド
もご確認の上、ご来場くださいますようお願い申し上げます。

| ポスター | ||
|---|---|---|
| リーフレット(表・裏) | ||
| タイムテーブル | ||
| 特別企画 明日からの臨床に役立つIOSのすべて~各種IOS体験会~ |
||
| 『日常臨床におけるデジタル応用とモノリシック修復』 Prof. Dr.Ali Murat Kokat |
||
| 『歯科エックス線画像を用いた各種 AI 開発とターゲティング別の社会実装について』 田島 聖士 先生 |
||
| 『ジルコニアの研磨と対合歯の摩耗を科学する』 伴 清治 先生 |
||
| 『IOSによって可視化される支台歯形成』 窪田 努 先生 |
||
| 『トレーナー育成スタートアップコース 伝える力で、未来を変える』 江本 正 先生/熊谷 俊也 先生/菅原 舞子 先生 |
||
| 『The Circle of CAD/CAM Dentistry』 毛呂 文紀 先生 |
||
| 『デンチャーシンポジウム 義歯臨床を深くするデジタル技術の応用』 松丸 悠一 先生/竜 正大 先生 |
||
| 『インプラントシンポジウム』 上田 一彦 先生/佐々木 穂高 先生 |
||
| 『歯科用 3Dプリンターの臨床活用~デジタルデンティストリーの現在地~』 梅田 和徳 先生 |
||
| 『COLOR REVOLUTION 2025』 渡部 正巳 先生/清水 良介 先生 |
||
| 『パーシャルデンチャー維持装置製作におけるCAD/CAM 活用とアナログ融合による新展開』 小澤 謙太 先生 |
||
| 『デジタル技術は歯科治療をどう変えるか』 上原 芳樹 先生 |
||
| 『歯科技工の未来を切り拓く「全自動切削加工」と「高強度フルカラー 3Dプリント」の臨床展開』 滝沢 琢也 先生 |
||
| 『歯科衛生士認定講座』 河野 充子 先生/松江 亜美 先生 |
||
| 『IOSの活用と法理解で安心・安全な臨床の推進』 小畑 真 先生/濵田 真理子 先生 |
||
| 『スタッフ(歯科助手)向け講習会 “接着” 時代を支えるスタッフ力。現場が変わる医院が変わる』 小林 祐二 先生/藤原 麻衣子 先生/佐藤 栞 先生 |
||
| 『歯科衛生士の視点からエアフローとセラミック修復物のメンテナンスに関する新しいアプローチ』 井上ゆう先生 |
||
| 『三方向のホスピタリティとエモーショナル ·コネクション』 今泉 麻衣子 先生 |
||
| レセプションパーティ | ||
| オプショナルディナー | ||